地域を識り、防災をデザインする

活動報告 What's New

更新
高遠高等学校 観光防災マップ作成中間報告および意見交換会について  
更新
中日新聞に信大付属松本小で行われた避難所宿泊体験の記事が掲載されました  
更新
池上彰と考える 知っておこう信州の地震リスクにて震災アーカイブの解説をしました  
更新
大糸タイムスに神代断層地震アーカイブ等に関する記事が掲載されました  
更新
SBCラジオ、ミックスプラスに出演しました  
更新
神城断層地震、震災遺構を巡るフィールドワークがSBC放送で紹介されました  
更新
辰野町において”気候変動の本質を楽しく学ぼうミステリーワークショップ”を実施しました
更新
高遠高校にて1年生の総合学習授業を開始しました
更新
白馬村公民館講座にて神代断層地震アーカイブサポーターズ養成講座を開始しました
更新
松本市元原町会において2022年度避難所初動マニュアルワークショップを開始しました
更新
高遠高校にて2年生の総合学習授業を開始しました
更新
避難所開設マニュアル作りの取り組みがNHK信州で紹介されました  
更新
元原公民館にて避難所開設時の初動対応についてワークショップ(第3回目)を実施しました
更新
元原公民館にて避難所開設時の初動対応についてワークショップ(第2回目)を実施しました
更新
元原公民館にて避難所開設時の初動対応についてワークショップを実施しました
更新
伊那弥生ヶ丘高校2年生”課題探求”の授業にて講師を務めました
更新
中日新聞に白馬北、白馬南小学校で行われた震災アーカイブ出前講座の様子が紹介されました
更新
白馬南小学校6年理科の授業で神代断層地震アーカイブ出前講座を行いました
更新
長野日報にて「地域防災」の連載が開始されました  
更新
長野市第一地区避難訓練で、避難所のトイレ問題について講演を行いました  
更新
白馬北小学校6年理科の授業で神代断層地震アーカイブ出前講座を行いました
更新
白馬アーカイブサポーターズ養成講座フィールドワークの講師を務めました
更新
SBCラジオ「ミックスプラス」に出演し高遠ロゲイニングの話をしました
更新
ブログを更新しました  
更新
ブログを更新しました  
更新
ブログを更新しました  
更新
Webサイトを開設しました
更新
長野日報1面の”八面観”に観光防災マップ作成合宿の模様をモチーフにしたコラムが掲載されました
更新
フジテレビ「世界の何だコレ!ミステリー」のリサーチに協力しました
更新
伊那弥生ヶ丘高校の生徒さんによる地域探求合宿が国立信州高遠青少年自然の家で行われ、当日の講師を務めました。また合宿の様子が25日の長野日報に掲載されました
更新
信濃毎日新聞の信毎こども新聞に「教えて!信州からの防災学」が紹介されました。
更新
フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー」に出演しました  
更新
信州大学付属松本小で開催された「オーダーメイドの災害マニュアルを創るために-識者講演とざっくばらんな座談会-」において企画、運営、司会を務めました
更新
信州大学付属松本小学校にて開催された「要支援者に配慮した避難所設備見学会」  
において企画、運営、司会を務めました
更新
SBCラジオ「あなたを守る防災知恵袋」に1月から3月迄の不定期で出演しました
更新
信濃毎日新聞に信州大学付属松本小へ設置されたレジリエンストイレ  
の記事が取り上げられました
更新
高遠ロゲイニングが内閣府主催の「防災教育チャレンジプラン」に採択されました